INFORMATION
ブログ・お知らせ
花咲く磁器、リヤドロの世界へようこそ
浜松市にお住まいの皆様、こんにちは!
JR浜松駅から徒歩3分、買取大吉 浜松駅前店のスタッフ松本です。
ご実家の玄関やリビングに、昔から飾られている、つるっとした白い人形はありませんか?
子供や動物、花束や傘をもった貴婦人など…。
実は私も、親戚のリビングに大切に飾られていたバレリーナの人形を思い出されます。
なんとなく「高級なんだろうな」と思っていましたが、それがスペインが誇る高級磁器ブランド「リヤドロ」だと知ったのは、この仕事についてからでした。
今回は、そんなリヤドロの歴史と、知られざる価値についてお話ししたいと思います。
■リヤドロが日本で流行ったのはいつ?リヤドロが日本で大ブームになったのは、1980年代後半から1990年代のバブル期と言われています。
高度経済成長期を経て、海外旅行がより身近なものになり、そのお土産として定番となっていたウイスキーやブランデーなどお酒の傍ら、あるいは大切な方への贈り物として、リヤドロの美しく繊細な人形は多くの人を魅了しました。
特にヨーロッパの高級ブランド品がステータスシンボルとして非常に人気があったそうで、
趣味の一環として、ご自宅のキャビネットに何体もリヤドロをずらりと並べる方もいらしたそうです。
■今の若い世代はリヤドロを買うの?
「もう昔の流行りなんでしょ?」
そう思われるかもしれませんが、実は今の若い世代にもリヤドロの魅力が再評価されています。
昔のように何体もコレクションするのではなく、お部屋のアクセントとして一点だけ飾るスタイルが注目されている様子で、
繊細な造形や、ストーリー性を感じさせるデザインがSNSで注目を集めることも多くなりました。
また、当時の廃盤品や限定品は、今の世代から見ると「レトロで可愛い」「ヴィンテージ感がある」と、逆に新鮮な魅力として映る様ですね。
リヤドロの作品は、なぜ多くの人々を魅了し続けるのでしょうか?
■リヤドロとは?その魅力をもっと深く知る
その秘密は、細部にまで宿る「職人技」と「物語」にあります。
・磁器本来の温かさ
リヤドロの作品は、釉薬を使わない独自の製法で作られています。
磁器本来のマットで温かみのある質感が表現され、光を優しく反射する独特の「肌」を作り出しているんです。
この質感は、機械では決して真似のできない、職人の手によるものだからこそ生まれる美しさだと思います。
・息をのむほど繊細な「花」
作品をよく見ると、小さな花びら一枚一枚が、まるで本物のように繊細に作られていることに気づきます。
これは、熟練の職人が一枚ずつ手作業で成形し、貼り付けているからこそできる、まさに神業ですね!
花がモチーフの作品が多いのも、その技術の高さを物語っていると思いませんか?
・命が吹き込まれたような表情
リヤドロの魅力は、何と言っても人物の豊かな表情だと思います。
どの作品も、まるで今にも動き出しそうなほど生き生きとしていますよね。
バレリーナの優雅な一瞬、子どものあどけない表情…一瞬を切り取ったような躍動感は、ずっと見ていても飽きが来ず、その世界観にどんどん引き込まれてしまうのは私だけではないと思います。
【ご案内記事:JR浜松駅から買取大吉 浜松駅前店までのルート】
■リヤドロの価値はどこで決まるの?
もし、ご自宅に眠っているリヤドロの価値が気になる方は、ぜひ以下のポイントをチェックしてみてください。
①オリジナルボックスと証明書の有無
購入時の箱や証明書は、本物であることの証明になります。
これらが揃っていると、作品の価値を証明しやすくなります。
②作品の状態
最も重要なのが作品の状態です。
ヒビや欠け、色あせがないか、ホコリや汚れがこびりついていないかを優しく確認してみましょう。
特に、繊細な指先や花びら、小鳥のくちばしなどに欠けがないかがポイントです。
③「絶版品」や「限定品」
リヤドロには、一度生産を終了した「絶版品」や、特定の年にしか作られない「限定品」が多く存在します。
これらの作品は、市場に出回る数が少ないため、コレクターの間で非常に珍重されています。
特に、大型の作品や、細かなパーツが多い作品は、高値がつく傾向にあります。
■まとめ
昔からご自宅にあるリヤドロ、ご家族が大切にされてきた思い出の品かと思います。
そして、今もなお、次の誰かに必要とされる価値を秘めているかもしれません!
「こんなもの、まさか価値があるわけない」と思われるかもしれませんが、実際に店頭にお持ち込みいただいた結果、「まさかこんな値段になるとは!」と驚かれる方がたくさんいらっしゃいます。
昔からご自宅にあるリヤドロ、一度価値を調べてみませんか?
「もう飾る場所がなくて…」「価値が分からない…」と、ただしまっておいたり、処分を考えていたりするリヤドロがあれば、それは非常にもったいないことです。
もし、お引き取りを希望される方がいらっしゃれば、お気軽に当店までご相談ください。
当店のスタッフが、ひとつひとつ丁寧に拝見し、その価値を正確にご評価させていただきます。
経年で汚れてしまっている場合などは、ご来店前にメンテナンスを実施頂くことで、買取金額がアップすることもございます。
特に専門性の高い難しい処理は特に必要無く、柔らかい筆などで優しくホコリを払うだけで十分です。
汚れが気になる場合は、水に濡らし固く絞った柔らかい布で優しく拭いてあげましょう。
■買取大吉 浜松駅前店
住所:静岡県浜松市中央区鍛冶町140-1
TEL:0120-661-077又は053-522-8612
定休日:年中無休
営業時間:10:00~19:00
■新浜松駅よりアクセスも良好です!
徒歩にて北へ、徒歩たった2分の良アクセス、旧松菱デパートの東隣です
■お車でご来店のお客様へ
近隣のコインパーキングに駐車しご来店下さいませ
■SNS
X(旧Twitter):@dk_hamamatsu
instaglam / Threads:@daikichi_hamamatsu
Facebook:@daikichi.hamamatsu
買取のことならお気軽にご相談ください!
お問い合わせフリーダイヤル
-
買取大吉
浜松駅前店0120-661-077
営業時間 10:00〜19:00 年中無休
-
買取大吉
バロー磐田店0120-666-325
営業時間 10:00〜19:00 年中無休
-
買取大吉
遠鉄ストア フードワンきらりタウン店0120-055-801
営業時間 10:00〜19:00 年中無休