INFORMATION
ブログ・お知らせ
【車検の疑問】自動車検査登録印紙と自動車重量税印紙について
浜松市の皆様こんにちは!
浜松駅から徒歩3分、買取大吉 浜松駅前店の松本です。
私事ですが、間もなく通勤用で使用している愛車の車検を迎え、
長年お世話になっている親類の整備工場にお願いすることになっています。
2年に一度の車検に向けて、毎月コツコツと積み立てているので、費用的には特に心配はないのですが、
それでも、まとまった金額が請求されると身構えてしまう小心者の私・・・。
さらに我が家では、通勤専用として使用している今回の車とは別に、週末の遠出やレジャーなど、
プライベートな用途でもう一台の愛車があります。
結果的に2台の車が毎年交互で車検を迎える状況になっていますので、車検費用は初夏の風物詩となります。
家計簿的には管理しやすく、積立で金銭の心配は全く無いのですが、
この時期になると、なぜか財布の紐がキュッと締まってしまいます(苦笑)。
さて、車検の見積書などで『印紙代』や『法定費用』の記載を見かけた事があるかと思います。
「これは一体何のお金なんだろう?」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は車検の際に必要となる「自動車検査登録印紙」と「自動車重量税印紙」について、
その役割やどのように納められるのかなどを簡単にご紹介したいと思います。
これらの印紙について知っておくと、車検費用の内訳が少し分かりやすくなるかもしれません。
記事の最後には不要な印紙をお金に変える方法をご紹介させて頂きます。
【おすすめ記事:建設業退職金共済制度とは?建退共の証紙について解説】
車検の際には主に以下の二つの「印紙」を購入し、国に対して支払いを行う必要があります。
車両が安全に走り続けるために必要な手続きや、国が管理する道路の維持などに役立てられる費用の一部となっています。
(厳密に言えば車検を出す整備工場側で印紙を用意するため、印紙代を支払うのみです)
私たちの車が国の定める安全基準を満たしているかを検査する費用、
そしてその検査結果を登録するための手数料として支払うものです。
この費用は自動車検査独立行政法人という、国の機関に納められます。
私たちが安心して車に乗るために専門の機関がしっかりとチェックしてくれるための費用、
と考えると分かりやすいかもしれません。
自動車重量税印紙は、自動車の「重さ」に応じて課せられる税金を納めるためのものです。
こちらは国の税金として徴収され、主に道路の建設や維持管理に使われています。
車両が重いほど道路への負荷も大きくなるため、重量に応じて税額が変わる仕組みとなっています。
このように、自動車検査登録印紙と自動車重量税印紙は、それぞれ異なる目的のために支払います。
これらの印紙は基本的に車検を受ける際にまとめて支払うことになります。
さて、ここまで車検に必要な二つの印紙について簡単にご説明しましたが、
実は、これらの印紙がもし不要になってしまった場合、金券ショップに売る事で現金化できます。
もちろん、一般的な金券類と比較してマイナーとなりますので、
取り扱いのない金券ショップも多数あります。
買取大吉 浜松駅前店では現行柄の自動車検査登録印紙、自動車重量税印紙を買取しています。
ご不要な印紙が御座いましたら、ぜひ当店にお売り下さいませ!
郵送での買取も承りますので、お気軽にお電話下さいませ!
■買取大吉 浜松駅前店
住所:静岡県浜松市中央区鍛冶町140-1
TEL:0120-661-077又は053-522-8612
定休日:年中無休
営業時間:10:00~19:00
■新浜松駅よりアクセスも良好です!
徒歩にて北へ、徒歩たった2分の良アクセス、旧松菱デパートの東隣です
■お車でご来店のお客様へ
近隣のコインパーキングに駐車しご来店下さいませ
■SNS
X(旧Twitter):@hamamatsu17
instaglam / Threads:@daikichi_hamamatsu
Facebook:@daikichi.hamamatsu
買取のことならお気軽にご相談ください!
お問い合わせフリーダイヤル
-
買取大吉 浜松駅前店
0120-661-077
営業時間 10:00〜19:00 年中無休
-
買取大吉 バロー磐田店
0120-666-325
営業時間 10:00〜19:00 年中無休