買取専門店 大吉

INFORMATION
ブログ・お知らせ

2019.12.15 腕時計・掛時計・懐中時計

オーバーホールに出した時計の針と文字盤に傷が!?その原因は?

浜松市の皆様こんにちは!
新浜松駅から徒歩2分、買取大吉 浜松駅前店のスタッフ松本です

 

つい先日、愛用の腕時計の電池交換を実施した私です。
4年前に妻からプレゼントしてもらったとあるブランドのクォーツ時計ですが、勤務中に書類への日時記入をする際にふと腕時計を見ると、時間が10分ズレており、秒針の動きも何やら違和感が・・・
購入から一度も電池交換しておらず、おそらく電池交換のタイミングかな、と判断しました。
職業柄、構造が複雑ではないクォーツ時計の電池交換方法は心得ており、さっそく裏ブタを開け、ボタン電池の規格を確認し、浜松駅前の電気屋さんにて電池を購入。
電池交換後の動作も特に問題なく、無事、自前でのメンテナンスが完了致しました♪
さて、これが手巻や自動巻きの時計は流石に自前メンテナンスはできません。
メーカーや修理委託業者にオーバーホールを委託する必要がありますが、ある程度のクラスになってくると、中途半端にオーバーホールを委託するのではなく、直営店やブランド正規代理店への委託をお勧め致します。

 

さて、こちらは先日買取させていただきました、ブルガリののアショーマ(AA44SCH)です。
動作をよく確認すると、短針に擦り傷ととクロノメーターのフチに塗装剥がれのようなスリ傷が・・・?
ブルガリのアショーマ(AA44SCH)
【関連記事:BVLGARIの表記はなぜ「U」ではなく「V」なのか?】

オーナー様に確認したところ、オーバーホールに出されたのは2019年2月と、比較的最近の事。
ただ、ブルガリの正規取り扱い店ではなく、ご自身で探した格安(?)の業者さんに依頼されたそうです。
もともと、ケースに付いてしまった深い傷は研磨でも取れなかった様ですが、短針と文字盤については、オーバーホールの前も実施直後も特に傷は無かったとの事でした。
いざ当店にお持ち込み頂くタイミングにて、久しぶりに時計を確認したところ、このような状態に・・・・。
おそらく委託店の技術不足により、オーバーホール実施の際に長針と短針が微かに接触してしまっており、長針の裏で短針の表面を削ってしまっていた状態でした。
上から圧がかかった短針もまた、文字盤に接触、同様に文字盤にも擦り傷が付いてしまっています。
時計の電池交換やオーバーホールはそのブランドの正規店、正規代理店への持ち込みをお勧め致します
自前でやるにおいても、格安業者に委託するにしても、最後は自己責任になりますので、くれぐれもご注意くださいませ!

 

買取大吉 浜松駅前店では時計全般の買取をやっております。
今回ご紹介させて頂いたようなキズモノ、訳あり、不動の時計も買取しますので、お気軽にご相談下さいませ!


■買取大吉 浜松駅前店
住所:静岡県浜松市中央区鍛冶町140-1
TEL:0120-661-077又は053-522-8612
定休日:年中無休
営業時間:10:00~19:00
■新浜松駅よりアクセスも良好です!
徒歩にて北へ、徒歩たった2分の良アクセス、旧松菱デパートの東隣です
■お車でご来店のお客様へ
近隣のコインパーキングに駐車しご来店下さいませ(買取成約の場合、料金補助あり)
■SNS
X(旧Twitter):@dk_hamamatsu
instaglam / Threads:@daikichi_hamamatsu
Facebook:@daikichi.hamamatsu
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
挿絵 買取大吉 浜松駅前店

査定無料

買取のことならお気軽にご相談ください!

お問い合わせフリーダイヤル

24時間受付中!

担当者より随時返信いたします

お問い合わせフォーム