INFORMATION
ブログ・お知らせ
クオカード&クオブックカードor店頭発行カード?の違いは|売る際の完全マニュアルver.
皆様こんにちは
JR磐田駅そば、多品目のリサイクル品の査定をやってます、買取大吉バロー磐田店と申します!
なんだか、ややこしいな・・と見せかけて?実は分かりやすくって使いやすいQUOカード
お客様よりも問い合わせも多いので、種類や買取大吉へ売る際の注意点をまとめました
全国のコンビニ、ドラッグストア、ファミリーレストランなどで利用可能。
1987年に株式会社クオカードが発行を開始、使用後にはチャージはできない使い切り型。
コンビニや飲食店など多様なジャンルで使える利便性が最大の魅力です。
使える主な店舗例:コンビニ、ドラッグストア、大手スーパー、書店、宿泊施設まで
実は下記の写真の通り、名前に「ブック」とありますが、主に書籍や雑誌の購入以外でも使用可能です。
様々な金額で販売され、読書好きの方や学生への贈り物として人気です。
実は通常のカードと用途に違いはありません
じゃあクオカードと図書カードNEXTの違いは?
クオカードと図書カードNEXTは、いずれもプリペイド型のギフトカードですが、用途や仕様に違いがあります。
クオカードはコンビニや飲食店など幅広いジャンルで使用できますが、図書カードNEXTは本や雑誌の購入専用。
また、図書カードNEXTはスマホやパソコンなどで残高確認が可能です。
一方、クオカードは物理カード型で、使用後の残高はレシートなどで確認する形式。
利用目的に合わせて使い分けるのがポイントですね。
使える主な店舗は通常のカードと全く同様です
店頭発行カードとは?セブン-イレブンなど一部の店舗で、レジにて即日発行されます。
通常のクオカードは事前に製造・デザインされたカードですが、店頭発行カードは購入時に金額などを選び、
レジで対象金額をチャージした後に発行されます。
急なギフト需要や、手軽に購入したい時に便利なサービスとして注目されています。
通常のクオカードと同じく、コンビニ・飲食店など幅広い提携店舗で利用できます。
注意点として、買取をしていない店舗が多数ですが、当店では残高証明のレシートを
持参頂ければ買取可能です
いかがでしたでしょうか?
・QUOカードとブックカードはデザインの違いはあるが用途や使える店は同一
・ブックカードと図書カードとの違いは?図書カードは基本的には本のみで使用が可能
・図書カード(図書券)よりも使える店舗が多い分、使い勝手が良さそうですね
こんな感じですね、重要なのは売るなら?買取大吉がお任せとなります!
本日も様々な金券などをお売り頂きまして、本当にありがとうございます。
さらにさらに、大吉 バロー磐田店より『出張査定サービス』のご案内です
遠方の方、量が多すぎて持ってこれないお客様にもってこいのサービスとなっております
まずはメールや電話などで相談下さいませ、日次や時間等の調整をさせて頂きます
■売るなら?買取大吉
住所:静岡県磐田市二之宮1026
バロー磐田店内(スーパー建物正面より右側が入口、元オカノです)
重くて運べないお客様の為に、出張査定もやっております
電話番号:0120-666-325又は0538-86-5300
定休日:年中無休
営業時間:10:00~19:00
■アクセス方法
お車でご来店のお客様:磐田駅より見付線を南に車で3分(無料の共有駐車場完備)
バスでご来店のお客様:『御殿下』で下車、南へ徒歩2分
自転車やバイクでご来店のお客様:屋根付きの共有駐輪場完備
施設全体で『バリアフリー』となっておりますので車椅子もそのままご利用可能です
■SNS
X(Twitter)/instaglam:@daikichi_iwata
Facebook:@daikichi.iwata.city
Blue sky:@daikichi-iwata.bsky.social
買取のことならお気軽にご相談ください!
お問い合わせフリーダイヤル
-
買取大吉 浜松駅前店
0120-661-077
営業時間 10:00〜19:00 年中無休
-
買取大吉 バロー磐田店
0120-666-325
営業時間 10:00〜19:00 年中無休