INFORMATION
ブログ・お知らせ
パラジウムとは?初心者にもわかる貴金属の魅力と価値を解説
皆様こんにちは!JR浜松駅から徒歩3分、鍛冶町のバス停から徒歩1分。
駅近でアクセス抜群の場所にございます、買取大吉 浜松駅前店のスタッフSと申します!
これから各地で始まる夏祭りや花火大会に、心躍らせる季節となりました。
厳しい暑さではありますが、この時期ならではの風物詩を楽しみながら、
健やかに夏を乗り越えたいものですね。
さて本日はパラジウムのお買取について
お問い合わせがじわじわと増えてきたので、
初心者にもわかる、パラジウムの魅力について私スタッフSが解説していきますね。
■パラジウムとは?
プラチナと同じく白金族に属する貴金属の一種となります。
元素記号はPdで、美しい銀白色の光沢を持つ金属として知られております。
1803年にイギリスの化学者ウィリアム・ハイド・ウォラストンによって発見されて、
その後、産業界で重要な役割を果たすようになったそうですよ。
■用途と特徴について
最も大きな用途は自動車の排気ガス浄化装置で、全世界のパラジウム需要の約80%を占めています。
また、歯科医療分野でも重要な役割を果たしており、歯科用合金として広く使用されております。
その他にも電子部品や化学工業の触媒としても活用されており、
現代社会に欠かせない貴金属となっています。
特徴としては、軽量でありながら耐食性に優れている点が挙げられます。
また水素を大量に吸収する性質があり、
この特性を活かした水素精製技術にも応用されていますよ。
■プラチナ・金との違いを徹底解説
①まず価格面では、市場の需給バランスにより価格が大きく変動する特徴があります。
一方、プラチナや金は比較的安定した価格推移を示すことが多いそうですよ。
②外観においても違いがあります。
パラジウムは銀白色の光沢を持ち、プラチナよりもやや明るい色合いを呈します。
金は独特の黄金色で、他の貴金属とは明確に区別できます。
③用途面では、パラジウムは主に産業用途が中心であるのに対し、
プラチナは産業用途と宝飾品の両方で使用されます。
金は宝飾品、投資、電子部品と幅広い分野で活用されております。
買取大吉 浜松駅前店では、お手元のパラジウム製品を高価買取いたします。
歯科用金属やアクセサリーなど、様々な形状のパラジウム製品に対応しております。
査定は無料で承っており、お客様にご納得いただけるまで詳しくご説明いたしますね。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
■買取大吉 浜松駅前店
住所:静岡県浜松市中央区鍛冶町140-1
TEL:0120-661-077又は053-522-8612
定休日:年中無休
営業時間:10:00~19:00
■新浜松駅よりアクセスも良好です!
徒歩にて北へ、徒歩たった2分の良アクセス、旧松菱デパートの東隣です
■お車でご来店のお客様へ
近隣のコインパーキングに駐車しご来店下さいませ
■SNS
X(旧Twitter):@hamamatsu17
instaglam / Threads:@daikichi_hamamatsu
Facebook:@daikichi.hamamatsu
買取のことならお気軽にご相談ください!
お問い合わせフリーダイヤル
-
買取大吉 浜松駅前店
0120-661-077
営業時間 10:00〜19:00 年中無休
-
買取大吉 バロー磐田店
0120-666-325
営業時間 10:00〜19:00 年中無休